jvCreate(初期処理)

レポートライブラリが正常に動作するための初期処理を行います。
 
[構文]
 
X86対応版
 
Function jvCreate(ByVal outdev As Long, ByVal hwnd As Long, ByVal prnhdc As Long, ByVal winhdc As Long, ByVal width As Long, ByVal height As Long, ByVal filename As String ) As Long
 
X64対応版
 
Function jvCreate(ByVal outdev As Long, ByVal hwnd As IntPtr, ByVal prnhdc As IntPtr, ByVal winhdc As IntPtr, ByVal width As Long, ByVal height As Long, ByVal filename As String ) As Long
 
C言語
int jvCreate(int outdev, HWND hwnd, HDC prnhdc, HDC winhdc,int width, int height, char *filename);
 
JAVA
Int jvCreate(int outdev, int hwnd, int prnhdc, int winhdc,int width, int height, String filename);
 
Delphi
Function jvCreate(outdev, hwnd, prnhdc, winhdc, width, height: Longint; filename: PAnsiChar): Longint;
 

設定項目

内容

outdev

出力先デバイス(設定値参照)

hwnd

ウィンドウハンドル

prnhdc

プリンタデバイスコンテキスト

winhdc

ウィンドウデバイスコンテキスト

width

帳票の幅(1/100mm単位)

height

帳票の高さ(1/100mm単位)

filename

出力ファイル名

 
リターンコード
 

定数

内容

JV_ERR_JVCREATE以外

 

正常終了

JV_ERR_JVCREATE

-1

オープンエラー

   
[設定値]
 
outdev には次の値を設定します。
 

定数

内容

JV_WINDOW

1

ウィンドウへ出力

JV_PRINTER

2

プリンタへ出力

JV_BMP

3

ビットマップ形式で出力

JV_RDF

5

RDF形式で出力

JV_PDF

9

Adobe PDF形式で出力

JV_JPEG

10

JPEG形式で出力

JV_TIFF

11

TIFF形式で出力

JV_PNG

12

PNG形式で出力

JV_XPS

13

XPS形式で出力

 
[解説]
 
jvCreateのリターン値は、ジョブIDとして他のファンクションのパラメータとなります。
jvCreateをコールした場合は、最後に必ずjvCloseをコールしてください。jvCreateとjvCloseは対になるようにコーディングします。
エラーが発生した時は、jvGetOpenErrorを使って詳しいエラー内容を取得することができます。
 
出力先デバイス 
outdev には帳票の出力先を設定します。「JV_WINDOW」を指定すると、帳票はアプリケーションの画面に出力されます。「JV_PRINTER」を指定すると、帳票は直接プリンタへ出力されます。「JV_RDF」を指定すると、帳票はRDF形式出力されます。RDF形式の帳票は、プレビューコントロールでプレビューや印刷を行います。「JV_PDF」を指定すると、帳票はAdobe PDF形式で出力されます。Adobe PDF形式の帳票は、Adobe Readerでプレビューします。「JV_XPS」を指定すると、帳票はXPS形式で出力されます。XPS形式の帳票は、XPSビューアでプレビューします。「JV_TIFF」「JV_BMP」「JV_PNG」「JV_JPEG」を指定すると、帳票はTIFF形式、BMP形式、PNG形式、JPEG形式で出力されます。これらの形式は、各々の形式に対応したイメージツールで表示します。
帳票を取得する場合には、jvGetDocumentjvGetLong を使います。  
 
ウィンドウハンドル/ウィンドウデバイスコンテキスト
outdev に「JV_WINDOW」を指定した場合は、hwnd またはwinhdc のどちらかで、出力するウィンドウを設定します。出力するフォームのNameプロパティがform1であれば、hwnd の設定値はform1.hWndとなり、winhdc の設定値はform1.hDCとなります。hwndwinhdc が共に設定された場合は、winhdc の値が優先されます。
値を設定しない場合や、outdev が「JV_WINDOW」以外の場合は、hwnd またはwinhdc には 0 を設定します。
 
プリンタデバイスコンテキスト
prnhdc には印刷するプリンタのデバイスコンテキスト(Printer.hDC)を設定します。プリンタデバイスコンテキストが取得できない言語環境では 0 を設定することができます。0 を設定すると、レポートライブラリがprnhdc にデフォルトプリンタ(通常使うプリンタに指定されたプリンタ)のデバイスコンテキストを設定します。
レポートライブラリは、実行時に、プリンタドライバから様々な情報を取得し帳票を作成します。prnhdc で指定したプリンタは、情報を取得するプリンタとしても使われるため、フォーム作成時と同じプリンタにすると、フォーム作成時と同じ状態で印刷やプレビューを行うことができます。フォーム作成時と異なるプリンタにした場合は、線の太さや文字の印字位置などが変わることがあります。
次の場合、prnhdc の値は無効となります。
(1) jvSetDevMode でプリンタを設定した場合
(2) jvPrintDialogEx で印刷ダイアログを表示した場合
(3) 帳票をRDF形式で作成した場合。プリンタドライバからの情報取得は、作成時ではなく、プレビューコントロールによるプレビュー時に行われます。
   
帳票の幅と高さ
outdev が「JV_RDF」「JV_BMP」の場合で、且つ、帳票の幅と高さをフォームの幅と高さ以外の値にする場合に設定します。「0」を指定すると、帳票はフォームの幅と高さで作成され、ページごとにフォームのサイズが変わった場合でも 自動的にフォームの幅と高さで作成されます。独自の値を指定した場合には、フォームのサイズが変わった時にも指定した幅と高さで作成されます。
 
出力ファイル名
帳票をファイルに保存する場合には、filename に保存するファイル名を指定します。 outdev が「JV_RDF」「JV_PDF」「JV_BMP」「JV_JPEG」「JV_TIFF」「JV_PNG」「JV_XPS」の場合に有効です。  
 
本的なコーディング   
RDFファイルを使った帳票印刷   
Adobe PDF形式の基本的なコーディング   
Adobe PDF形式の制限