Adobe PDFファイル作成

帳票のフォーム(レイアウト)や、完成した帳票をAdobe PDF形式でファイルに保存します。
 
※Adobe PDFファイル作成機能は、可変フォームでは使用できません。
 
フォームのみをAdobe PDFファイルに保存する場合には、フォーム設計モードで作成します。
完成した帳票をAdobe PDFファイルに保存場合には、帳票印刷モードで作成します。
フォーム設計モードと帳票印刷モードでは、PDFファイル作成画面での設定項目が違います。
 
 
   フォーム設計モードでのPDFファイル作成画面
 
 
 
  帳票印刷モードでのPDFファイル作成画面
 
1.PDFファイル名
保存するAdobe PDFファイル名を指定します。
 
2.文字フィールドオーバーフロー時の処理 (帳票印刷モードのみ)
文字型フィールドの文字数が編集子の桁数を超えた場合の処理を指定します。
 
3.カラーモード
印刷時のカラーモードを指定します。
 
4.数値フィールドオーバーフロー時の代替文字 (帳票印刷モードのみ)
数値型フィールドの値が編集子の桁数を超えた場合に表示する代替文字を指定します。
 
5.範囲 (帳票印刷モードのみ)
Adobe PDFファイルに保存するページを範囲指定します。
フォーム設計モードでは、表示中のフォームのみを作成するため、この項目は指定できません。
 
6.フォントを埋め込む
使用したフォントをAdobe PDFファイルに埋め込みます。
フォントを埋め込む場合は、True Typeフォントを使います。
True Typeフォントでも、種類によっては埋め込めない場合があります。
そのような場合には、エラーを表示し、埋め込めなかったことを知らせます。
 
7.サロゲートペア用代替フォント
固定文字やフィールドにサロゲートペアを使用する場合には、代替フォント名を指定します。
「*,SimSun-ExtB」が初期値として表示されます。
 
8.Adobe Readerを起動する
Adobe PDFファイルを作成後にAdobe Readerを起動しAdobe PDFファイルを表示します。
実行前に、PCにAdobe Readerをインストールしておきます。
保存したAdobe PDFファイルは、Adobe Readerを使って表示や印刷を行います。
フォームやデータ中に外字が含まれている場合、使用した外字は、Adobe PDFファイルの中に埋め込まれます。
 
Adobe PDF形式データの制限