フォーム設定ウィザード

レポートエディタを起動すると、フォーム設定ウィザードが開始します。
ウィザードでは、フォームの用紙やグリッドを対話形式で順番に設定していくことができます。
フォーム設定ウィザードの開始ページにある「レポートエディタ起動時にこのダイアログを表示する」がチェックされていない場合は、ウィザードは開きません。その場合は、表示メニューからウィザードを開始します。
 
※フォーム設定ウィザードは、可変フォームでは使用できません。

フォームファイルの選択

00000116.gif
 
フォームを新規作成するか、最近使ったフォームを開くかを選択します。
「新規作成」を選択した場合は、次へボタンを押して次の画面へ移動します。
「既存のフォームを開く」を選択した場合は、フォーム名称を入力し、完了ボタンを押してウィザードを終了させます。
「最近使ったフォームを開く」を選択した場合は、リストからフォームを選択し、完了ボタンを押してウィザードを終了させます。

用紙の設定

00000117.gif
 
帳票に使用する用紙のサイズと印刷の向きを設定します。
選択肢に挙がっていないサイズの用紙を使う場合は、ユーザー定義サイズとして作成します。
ユーザー定義サイズは、環境設定画面のユーザー定義サイズタブで、あらかじめ作成しておきます。ユーザー定義サイズのボックスには、作成したユーザー定義サイズが一覧として挙がり、使用するサイズを選択することができます。

マージンの設定

00000118.gif
 
印刷時の余白(マージン)を設定します。
環境設定画面の「用紙の余白タブ」で設定された値が初期表示されます。ここでは、その値を変更することができます。
 
.単位
設定値の単位を選択します。
 
2.用紙サイズ
用紙のサイズを設定します。
 
3.余白
印刷時の余白を設定します。
 
4.初期値
環境設定画面の「用紙の余白タブ」で設定されている値を再表示します。

ラベル印刷の設定

00000119.gif
 
.用紙方向、用紙サイズ、マージン
前画面で設定した用紙サイズ、余白が表示されます。変更する場合は、前の画面で変更します。
 
2.ラベル枚数
一枚の用紙内に、縦横にラベルが何枚はいるかを設定します。
 
3.ラベルサイズ
ラベル一枚のサイズを設定します。
 
4.ラベル間隔
ラベルとラベルの間隔を設定します。
 
5.ラベル名ボックス
登録済みのラベルを選択する場合は、ラベル名ボックスから選択します。

グリッド間隔の設定

00000120.gif
 
レポートエディタのグリッド間隔を設定します。作成する帳票にあったものを設定しておくと、設計作業が楽に行えます。
グリッド間隔は、mm、CPI、LPI単位で設定することができます。
CPI(キャラクタ/インチ)とは、1インチ当たりの文字数を表わします。
LPI(ライン/インチ)とは、1インチ当たりの行数を表わします。
編集メニューの[グリッドに合わせる]で、[グリッドに合わせない]を選択すると、図形や文字をグリッドに左右されず自由に描画することができます。